티스토리 뷰
녹음해주신분: 켄 절친 온미님 캄사합니당
剛「どうも、KinKi Kidsの堂本剛です。まずはランキングに関するお話で、
gooランキングがですね、調査いたしましたサスペンスドラマでありがちなこと
ランキング・・こんなランキングを取ってどうなんだというところもありますが
3位舞台が京都、ね、これようありますわ、京都殺人事件、京都太秦
なんとか事件みたいなんよおありますけどね、なんか色んな流れが
あるのかもしれませんが、そして2位犯人を追いつめる場所は岸壁が多い
というね、うん・・なんなんでしょうね、あの・・説得力のある画というか、
あの、窮地というか、文字通り崖っぷちに立たされてるみたいな感じが、
なんか合うんでしょうね。そして1位がですね、主人公が行く先々で必ず
事件が起こる(笑)オマエちゃうか、とね。オマエもう家おったら?みたいなこと
・・あのむしろ金田一くんなんかそうですからね。金田一少年の事件簿、うん。
アレもなんかちょっと遊びに行ったら事件起こってますからね(笑)
気づいたらええのにって、オレかな?みたいな。うん・・さ、そしてですね、
9位どこに証拠があるっていうんですか、という人はたいてい犯人・・
なんなん(笑)もう、この9位の長いヤツ、うん、そして7位ラストに主人公が
犯人を説教すると、そして5位が一般人なのに刑事さながらのお手柄というね。
うん・・んふふふ(笑)ほんまやんな、ま、でも金田一君もそうですからね(笑)
金田一君は、刑事でもなんでもない。学生、ね、んふふふ(笑)学生。
アレが現場にがんがん来ますから、すごいですよ。サスペンスドラマとか、
コントでやりたいね、ほんとのサスペンスドラマ、ロケ大変そうやから
アレやけど、うん、gooランキングさんもですね、ふふふ(笑)とうとうここまで
ランキング来たか、というところもありますけど、今後も様々なランキング
お願いしたいと思います。ということでKinKi Kidsどんなもんヤ、はじめます」
《剛のフィッシング天国》
剛「剛のフィッシング天国 さあ、魚や釣りに関する質問に答えますが、
福岡県のまいさんですね『ずっと疑問に思っていました。魚の形をした
ルアーを見るとどんな魚でも騙されて食いつくんですか。ちょっと賢い魚で
これはルアーだなとか見分けられる魚はいないんですか』ということなんですけど。
まあ、例えばトラウト、ニジマスね、ニジマスでいうと、あの・・そうですね、
やっぱデカイ魚、ね、60センチ超え、70台の魚になると、ほんとに頭がいいです。
だから、えーっと見分けるということがありますね、なので、色さえ、
色さえその日のあたりルアーの色さえわかってれば、とにかく底をリールを
この、ハンドル巻いてるか巻いてへんかくらいで、めっちゃゆっくり巻くんですよ。
そうすると、なんか岩にひっかかったかな、みたいなぐらいの感じの重さに
出会うんですよ。その時に竿をばしっとあげると魚がかかるんですけど、
そうするとだいたい60センチぐらいのモノがかかってきますね。うん・・
ルアーも一個1200円とかね、高いんですよ。だからよく釣り行っても
横でおっちゃんが、ああっ・・って急に声出すんですね。どうしたんやろなと
思ったら、やっちゃった~、もってかれちゃった~・・独り言を、おっきい
独り言ですよ、うん・・もってかれちゃったよ~、800円したんだよ、アレつって。
嫁さんにムリ言ってなあ・・黙って買ったヤツが・・とか色んな、色んな事情が
とんでくるんですよ、そこがまたおもろいですよね。うん・・まあでも、今年
流行ると思いますけどね、釣りすごく、ファッション性も出てきてますから、
釣り具メーカーっていうのも。そういう意味では若い人なんかも取り込みやすい
もののスポーツの一つとしてなるんじゃないかなと、いうふうに思いますが
是非みなさん興味ある方はやられてください(インフォメーション)
さ、それではここで聞いて頂きましょうKinKi Kids、Family~ひとつになること、どうぞ」
《今日の1曲》『Family~ひとつになること』
《お別れショートポエム》
剛「お別れショートポエムです。今日はペンネームらなさんからのポエムです
『英語の勉強をしています。長文を読んでいます。長いです。ボブは
サリーのことが好きだそうです』・・・もう、ここにあてがう関西弁として、
知らんがなの話ですけどね。まあ、僕も英語喋りたいな思いながら
興味が湧かない、英語というものには。だって、英語ってな、関西弁しゃべれる
人間からしたらな、究極いらんねんやんか、なんか。なんかノリで行けるみたいな、
強気があるねんな。海外、例えば住んだとしても。まあ、英語しゃべれる人
おんねんから、誰か捕まえてやったらええやん、みたいな、感じも
生まれてきてしまうという。なんかねえ、関西弁を習得してるがゆえに、
関西弁も外国語みたいなもんですからね、こんな・・なんか色んな
ニュアンスがあるっていうか、なんでやねん、ファンタスティック、みたいな
似てるやんか。なんかしゃべれてるみたいな気分にちょっとなってまう
みたいなところもあるんでしょうけど。まあまあでも、是非勉強はもう・・
勉強しておくということは、損はないですからね。是非ボブはサリーのことが
好きなんだなという勉強もして頂きたいと思います。ということでみなさん、
またお会いしましょう。お相手はKinKi Kidsの堂本剛でした。さよなら」
gooランキングがですね、調査いたしましたサスペンスドラマでありがちなこと
ランキング・・こんなランキングを取ってどうなんだというところもありますが
3位舞台が京都、ね、これようありますわ、京都殺人事件、京都太秦
なんとか事件みたいなんよおありますけどね、なんか色んな流れが
あるのかもしれませんが、そして2位犯人を追いつめる場所は岸壁が多い
というね、うん・・なんなんでしょうね、あの・・説得力のある画というか、
あの、窮地というか、文字通り崖っぷちに立たされてるみたいな感じが、
なんか合うんでしょうね。そして1位がですね、主人公が行く先々で必ず
事件が起こる(笑)オマエちゃうか、とね。オマエもう家おったら?みたいなこと
・・あのむしろ金田一くんなんかそうですからね。金田一少年の事件簿、うん。
アレもなんかちょっと遊びに行ったら事件起こってますからね(笑)
気づいたらええのにって、オレかな?みたいな。うん・・さ、そしてですね、
9位どこに証拠があるっていうんですか、という人はたいてい犯人・・
なんなん(笑)もう、この9位の長いヤツ、うん、そして7位ラストに主人公が
犯人を説教すると、そして5位が一般人なのに刑事さながらのお手柄というね。
うん・・んふふふ(笑)ほんまやんな、ま、でも金田一君もそうですからね(笑)
金田一君は、刑事でもなんでもない。学生、ね、んふふふ(笑)学生。
アレが現場にがんがん来ますから、すごいですよ。サスペンスドラマとか、
コントでやりたいね、ほんとのサスペンスドラマ、ロケ大変そうやから
アレやけど、うん、gooランキングさんもですね、ふふふ(笑)とうとうここまで
ランキング来たか、というところもありますけど、今後も様々なランキング
お願いしたいと思います。ということでKinKi Kidsどんなもんヤ、はじめます」
《剛のフィッシング天国》
剛「剛のフィッシング天国 さあ、魚や釣りに関する質問に答えますが、
福岡県のまいさんですね『ずっと疑問に思っていました。魚の形をした
ルアーを見るとどんな魚でも騙されて食いつくんですか。ちょっと賢い魚で
これはルアーだなとか見分けられる魚はいないんですか』ということなんですけど。
まあ、例えばトラウト、ニジマスね、ニジマスでいうと、あの・・そうですね、
やっぱデカイ魚、ね、60センチ超え、70台の魚になると、ほんとに頭がいいです。
だから、えーっと見分けるということがありますね、なので、色さえ、
色さえその日のあたりルアーの色さえわかってれば、とにかく底をリールを
この、ハンドル巻いてるか巻いてへんかくらいで、めっちゃゆっくり巻くんですよ。
そうすると、なんか岩にひっかかったかな、みたいなぐらいの感じの重さに
出会うんですよ。その時に竿をばしっとあげると魚がかかるんですけど、
そうするとだいたい60センチぐらいのモノがかかってきますね。うん・・
ルアーも一個1200円とかね、高いんですよ。だからよく釣り行っても
横でおっちゃんが、ああっ・・って急に声出すんですね。どうしたんやろなと
思ったら、やっちゃった~、もってかれちゃった~・・独り言を、おっきい
独り言ですよ、うん・・もってかれちゃったよ~、800円したんだよ、アレつって。
嫁さんにムリ言ってなあ・・黙って買ったヤツが・・とか色んな、色んな事情が
とんでくるんですよ、そこがまたおもろいですよね。うん・・まあでも、今年
流行ると思いますけどね、釣りすごく、ファッション性も出てきてますから、
釣り具メーカーっていうのも。そういう意味では若い人なんかも取り込みやすい
もののスポーツの一つとしてなるんじゃないかなと、いうふうに思いますが
是非みなさん興味ある方はやられてください(インフォメーション)
さ、それではここで聞いて頂きましょうKinKi Kids、Family~ひとつになること、どうぞ」
《今日の1曲》『Family~ひとつになること』
《お別れショートポエム》
剛「お別れショートポエムです。今日はペンネームらなさんからのポエムです
『英語の勉強をしています。長文を読んでいます。長いです。ボブは
サリーのことが好きだそうです』・・・もう、ここにあてがう関西弁として、
知らんがなの話ですけどね。まあ、僕も英語喋りたいな思いながら
興味が湧かない、英語というものには。だって、英語ってな、関西弁しゃべれる
人間からしたらな、究極いらんねんやんか、なんか。なんかノリで行けるみたいな、
強気があるねんな。海外、例えば住んだとしても。まあ、英語しゃべれる人
おんねんから、誰か捕まえてやったらええやん、みたいな、感じも
生まれてきてしまうという。なんかねえ、関西弁を習得してるがゆえに、
関西弁も外国語みたいなもんですからね、こんな・・なんか色んな
ニュアンスがあるっていうか、なんでやねん、ファンタスティック、みたいな
似てるやんか。なんかしゃべれてるみたいな気分にちょっとなってまう
みたいなところもあるんでしょうけど。まあまあでも、是非勉強はもう・・
勉強しておくということは、損はないですからね。是非ボブはサリーのことが
好きなんだなという勉強もして頂きたいと思います。ということでみなさん、
またお会いしましょう。お相手はKinKi Kidsの堂本剛でした。さよなら」