티스토리 뷰




光「はい、堂本光一です。愛知県のるんるんさんからのメールです
『光一くんに質問です。光一くんはテレビの衣装でいつも腕まくりをしていますが腕まくりが好きなんですか。
なんだか大物俳優みたいです』いや、スタイリストに巻けって言われるから・・・ふふふ(笑)
え?大物俳優は巻いてんの?知らん、オレに興味ない。巻けって言われるんで、巻いてます。
はい、どんなもんヤ、はじめまーす」



《何でも来いやのフツオタ美人》
光「なんでも来いやのフツオタ美人 鳥取県ももこさん
『光一くんは堂本兄弟で年下の子に怒られるとドキッとすると嬉しそうに話されていましたが完璧な光一くんがどんなことで怒られるのか気になりました。
どんなことでどんなセリフで怒られるとドキッとするのでしょうか』そうやなあ、
うーん、明確なのはちょっとわかんないですけど、なんか、タメ語使われたりすると・・なんかドキッとするかな。
どんな場所でも光一さんとか言われることが多くなるでしょ、この年齢になるとね、
だからちょっとやっぱり出来てる・・出来てるっていうか教育の行き届いてる子やったらハタチそこそこの子やったら光一さんってやっぱり言ったりするし。
たかみなとかも、光一さんって言うし。なんかそこをあえて、ねえねえ
、みたいな風に言われるとドキっとする。ふははは(笑)お、ねえねえときたか、みたいな(笑)
この野郎、きさま・・うん、まあ・・ちょっと年齢重ねたってことですね、ワタシもね。いやいや、まだまだワタシも若いです。ね、って言っとこ。
ラジオネームミントティーさん『私は今月念願の歯列矯正を始めます。
まずは難しい親知らずの抜歯があり、痛みもあるようですが2年後の綺麗なかみ合わせと笑顔の為にがんばります。
光一くんそんな私を応援してください』うん、歯列矯正って、あの金具みたいなやつやるやつ?
あれってどんぐらいやんの?アレ?1年ぐらい?・・もっと?2,3年?うわーー、
大変~キツイなあ~~・・ま、ガンバレとしか言いようないわ、ふふふふふ(笑)親知らずオレね、
左上だけしか抜いたことないねんな。全然痛くなかった。まあ上は痛くないって言うね、
下は腫れたりするって言いますよね。なんで神様、もうちょっと人間うまく作らなかったのかなあ、ふふ(笑)
以上なんでも来いやのフツオタ美人でした~・・あ、頑張ってくださいね、歯列矯正、はい、以上でーす」




《光一のオレファン》
光「光一のオレファン これ高見沢ゆみさんが非常にたくさん、
いっぱいこのコーナーに送ってくれてますね。あなたのため・・で存続してるコーナーになりそうです、ふふふふ(笑)
『ハンガリーグランプリの前にあったドライバーのインタビューでライコネンさんが、
ハンガリーグランプリは気温が高くて難しいレースになりそうだけど、
今年のレースでは暑さが味方になってくれたので逆に良いレースになるかもしれないというようなことを言っていました。
普段は敵である暑さが味方になるっていうことはどういう意味なのでしょうか』ということなんですけども。
ライコネンが乗ってるロータスって車は、非常にタイヤに優しい車なんですね、他のチームに比べて。
だから他のチームがスリーストップをしないといけないところをライコネンの腕とそしてロータスというチームだとツーストップでも乗り切れてしまう、
ということが出来る、チームなんですよ車なんですよ。
だから暑くなって、気温が暑くなってもらうと、周りは・・気温が暑くなると路面温度が上がると周りの車、
かなり苦しむチームできてくるんですね、フェラーリなんかちょっと気温暑めじゃないと、
逆にあの・・ターゲット領域に、なんていうのかな、タイヤの温度を上げることが出来ない傾向にあるんですけど、
例えばメルセデスとか、レッドブルとかは暑すぎるとタイヤがすぐダメになってしまいますね。
だから気温が暑くなってしまうと非常に速いレッドブルとかあの辺がダメになってくれるから
僕らにチャンスが出来るかもしれないよという言い方だったんじゃないですか?(インフォメーション)
なんとなく目に留まった、KinKi Kidsでビターショコラ、どうぞ」


《今日の1曲》『ビターショコラ』

《お別れショートポエム》
光「お別れショートポエム。今日は千葉県のりんさんからのポエムです
『母が宅急便を受け取るときに、うんこうんこと言いながら、はんこを探していた』お母さん、言わへんやろ、
うんこってー。はんこはんこって言ったのをうんこって聞こえたんやろ?はい、お相手はKinKi Kids堂本光一でした」


최근에 올라온 글
최근에 달린 댓글
Total
Today
Yesterday
«   2025/02   »
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28